購入した銘柄

こんにちは。2021年2月よりマレーシア株投資を始めたTOMOです。


日系の楽天トレードから銘柄を調べ購入しています。


32銘柄目となる今回僕が購入したのは、My E.G. Servicesです。

 

My E.G. Servicesのデータ


概略

My E.G. Services Berhadの主要データは2021年4月12日現在でこんな感じです。  

・業種:ITサービス&コンサルティング
・従業員数: 2594人
・時価総額:7,270.42M RM(約1900億円)
・売上:532.06 M RM(約140億円)
・純利益:268.15 M RM(約70億円)
・PER(株価収益率):25.70
・PBR(株価純資産倍率):6.23
・配当:1.01%
・公式サイト:https://www.myeg.com.my
※楽天トレードより引用


楽天トレードには「Business Summary 」という企業に対する概略があるのですが、そこの文章を日本語訳するとこうなります。


「My E.G. Services Berhadは、電子政府サービスプロジェクトの開発と実装、電子政府サービスプロジェクトに関連するその他のサービスの提供、および投資の保有を行っています。
 当社の事業は、Government to Citizen(G2C)とGovernment / Enterprise Solution(GES)の2つの戦略的事業部門に分類されます。
 G2Cサービスとは、運転理論のテスト予約、ライセンスの発行と更新、電子請求書の支払いと支払いなどのサービス、および交通違反切符のチェックや電子破産または清算状況の検索などのオンライン情報サービスを指します。
 GESは、ソフトウェアおよびエンタープライズソリューション、システムの開発と保守、およびeサービスセンターで提供されるサービスなど、インターネットベースではないサービスです。
 その他のサービスには、外国人労働者許可の更新、ザカートの支払い、クアラルンプール市役所の査定と召喚状の支払いが含まれます。」
※Google翻訳利用

 

政府系の仕事をITサービスでサポートしている企業ですが、SERVICESページには以下のようにクアラルンプール市役所や入国管理局や警察等が一覧にあります。

引用:https://www.myeg.com.my/services

 

ザッと調べたところ(和訳ミスありそうですが)

市役所
 ・査定支払いおよび情報照会サービス
 ・複合決済および情報照会サービス

警察
 ・出頭命令
 ・出頭情報問い合わせ
 ・事故文書購入システム

入国管理局
 ・外国人労働許可の更新
 ・メイド労働許可の更新


といった機能がMYEGポータルという電子システムにあり、その開発や保守運用をしている会社ということですね。

 

 

そんなMy E.G. Services Berhadの直近の株価と売上のチャートはこんな感じです。

株価チャート

引用:https://klse.i3investor.com/servlets/stk/chart/0138.jsp



売上・税引後利益チャート

引用:https://www.malaysiastock.biz/Corporate-Infomation.aspx?securityCode=0138

 

配当推移

引用:https://www.investing.com/equities/my-eg-services-bhd-dividends

 

まとめ

政府関連の電子サービスの開発・保守運用をメインとした会社です。

2018年度・2019年度が期末の変更によってか15ヶ月(12ヶ月+3ヶ月)でデータが取られていて見にくいのですが、売上を12ヶ月ベースに割り戻すと
 2013年度:76→……2017年度:371→2018年度:450→2019年度:476→2020年度:532
とひたすら右肩上がりの成長企業となっています。


なんともなしにIT系の会社に絞って調べていたら時価総額がダントツに大きく、深掘っていたら政府系のシステム開発という長期投資するにはもってこいの業務内容でPER26程度・PBR6程度と急成長中の企業としては全く高いとは思えない程度でした。
(Digiなんて今見たらPER28.4・PBR57.23ですよ。。)


「Software & IT Services」セクターで絞り時価総額順に並べると、2位に4倍程度の差をつけての1位です。

※通信系やテクノロジー設備製造等はまた別のセクターです


ということで、従業員も2500名を超える大規模IT企業がいきなり政府から梯子を外されることも考えにくいですし、とくに不安等なく購入を決めました。


補足になりますが、つらつらとマレーシアの政府系機関サービスを提供していると書きましたが、フィリピン・インドネアを中心に海外進出も進めているようです。


パイを3000万人程度のマレーシアだけに設定するのでなく1億人を超えるフィリピン・3億人に迫るインドネシアとマーケットを積極的に広げるのであれば、尚更伸びていくことが期待できそうです。

 

自信ランク

先日保有銘柄を自分なりにランク付けしたらまさかの結果だった件。という記事で、保有銘柄に「どの程度自信を持って購入したのか」を軸にランク付けしたことをまとめました。


今後は購入時のこの個別記事作成のタイミングでランクをつけていくこととします。


ランクの基準は以下の4つです。

 S:自信あり。増配または株価上昇が現実的と思っている。
 A:積極的に購入決定。インフレ率を加味して配当・株価変動合わせて横ばいを期待。
 B:消極的に購入決定。悪くないし買っても良いかな程度。
 C:自信なしor分散枠。買わなくて良かったかも。何かしら理由つけて買ったけど後悔しそう。


D以下のものは買わない決断をしているので、一応Cでも選ばれし銘柄ではあります。

 

今回のMYEGはというと、Sランクです。


IT系のPBR6超え・配当1%程度の企業なので、ぐんぐん成長して株価が上がっていくことを期待しての投資となります。


僕のマレーシア株投資自体は3000万円投資して平均4%の配当で月10万円生活費を作る!
というものですが、インフレ率+4%以上の株価上昇が期待できそうなのであれば配当が少なくても購入を決めています。


順番としては銀行銘柄や保険銘柄が先に来て今までこういった攻めた銘柄はあまり購入していませんが、見つけて購入タイミングが悪くないと思えたら今後も購入をしていくつもりです。


中には「うーん。買わなくて良い気もするけど、一発ある可能性もなきしにもあらずだから行っちゃえー」みたいにCランクとして博打銘柄も入れるかもしれません。


まだまだあと90銘柄近く購入していくので、面白い銘柄に出会えるのが楽しみです。

余談

マレーシアはコロナウイルスの感染拡大防止のため、mysejahteraというアプリで一人ひとりの移動経路の追跡やワクチン接種状況の管理等を行っています。


名前的にもMYEGが開発したのかな?と思って調べてみましたが、開発会社はKPIソフトという米国系の会社でした。

参考:https://soyacincau.com/2020/07/03/mysejahtera-app-developer-kpisosft-malaysian-company-firm-confirmed/

 

開発会社を発表した当時はどうやら米国系の外資に仕事を流したと批判があり、政府も「マレーシアにもKpisoft Malaysia Sdn Bhdという会社があるから完璧外国企業で国内企業をないがしろにしたわけじゃないよ!」という説明をした……という一悶着もあったようです。


マレーシア国内に住んでいるとはいえ、自分から情報キャッチアップしないとこんなニュース知るはずもなかったです。

By TOMO@KL

2018年3月に働くことを辞め、MM2H(10年滞在可能なビザ)を取得して2018年12月からマレーシアのKLCCに在住。 "他人に迷惑をかけない範囲で自由きままに生きる"をモットーに、寝たい時に寝て起きたい時に起きて好きなことをする生活をしています。いつまで続けるかは未定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です