購入した銘柄

こんにちは。2021年2月よりマレーシア株投資を始めたTOMOです。


日系の楽天トレードから銘柄を調べ購入しています。


24銘柄目となる今回僕が購入したのは、HARRISONS HOLDINGSです。


ちなみに今までに購入してきた23銘柄は以下にまとめています;
ALLIANZ MALAYSIA(保険会社)
MAYBANK BHD(銀行)
MBM RESOURCES(自動車関連会社)
TENAGA NASIONAL(電力会社)
BIMB HOLDINGS(イスラム系銀行)
GENTING MYS BHD(リゾート事業会社)
MMC CORPORATION(港湾運送業)
MAXIS BERHAD(無線通信サービス)
GAS MALAYSIA(ガス)
RANHILL UTILITI(水道)
FAVELLE FAVCO(建設機械メーカー)
Berjaya Sports Toto Berhad(スポーツTOTO)
ASTRO MALAYSIA(放送)
KUMPULAN FIMA(商業印刷)
PETRONAS GAS(ガス)
ELK-DESA RESOUR(消費者金融)
MMB HLDGS BHD(銀行)
AEON CREDIT(消費者金融)
FRASER & NEAVE(清涼飲料水)
HAP SENG CONS(複合)
SIME DARBY BHD(消費財コングロマリット)
Hengyuan Refining Company(石油精製)
LPI CAPITAL BHD(損害保険)

HARRISONS HOLDINGSのデータ


概略

LPI CAPITAL BHDの主要データは2021年3月28日現在でこんな感じです。  

・業種:貿易・流通
・従業員数: 934人
・時価総額:280.80M RM(約70億円)
・売上:1,763.73 M RM(約450億円)
・純利益:26.84M RM(約700億円)
・PER(株価収益率):10.45
・PBR(株価純資産倍率):0.88
・配当:—
・公式サイト:http://www.harrisons.com.my/
※楽天トレードより引用


楽天トレードには「Business Summary 」という企業に対する概略があるのですが、そこの文章を日本語訳するとこうなります。


「Harrisons Holdings(Malaysia)Berhadは投資持株会社です。
 当社およびその子会社の主な活動は、建材、工業用および農薬製品、酒類製品、消費財、エンジニアリング、および海運、保険、旅行代理店の運営のマーケティング、販売および流通です。
 当社のセグメントは、貿易および流通、その他です。
 当社の子会社には、消費者、エンジニアリング、建築および農薬製品のマーケティングと流通、出荷の運営、投資の保有に従事している Harrisons Sabah Sdn. Bhd.およびHarrisons Sarawak Sdn. Bhd.が含まれます。
 また、建築材料、工業用および農薬製品、酒類製品、海運および保険代理店の運営のマーケティング、販売、流通に従事しているHarrisons Peninsular Sdn. Bhd.および、消費財の取引に従事しているHarrisons Marketing & Services Sdn. Bhd.が含まれます。」
※Google翻訳利用


倉庫をたくさん保有した会社なので「貿易・流通」としましたが、HARRISONS HOLDINGSはいつも通りの複数業種に跨る複合企業でもあります。


グループ会社ページを引用すると、以下のような構成になっています。

 

そんなHARRISONS HOLDINGSの直近の株価と売上のチャートはこんな感じです。

株価チャート

引用:https://klse.i3investor.com/servlets/stk/chart/5008.jsp



売上・税引後利益チャート

引用:https://www.malaysiastock.biz/Corporate-Infomation.aspx?securityCode=5008

配当推移

引用:https://www.investing.com/equities/harrisons-holdings-(malaysia)-dividends

 

まとめ

売上・税引後利益チャートを見ると、とてもキレイな右肩上がりをしていることが分かります。

とくに直近5年間は利益率が一定で売上が毎年4~5%程上がっているという美しいグラフです。

そして株価は基本的に横ばいの中、毎年5%程度の配当を出しています。
(楽天トレード上では配当欄に記載がありませんでしたが、2020年まで配当はされています。
 こういうところが日本の証券会社には無い適当さですね)

 

ということで、長期保有での配当を目的に投資している自分に完全にマッチしている会社でした。

テクニカルだけで見たら買わない理由が見当たらないくらい僕のためにあるような数値が並んでいます。

欲を言うと株価の横ばいと利益増加が続いたことでPBRが1を切っているタイミングでの購入なので、成長率(4~5%/年)と同程度に株価と配当が上がっていくことも期待したいです。

By TOMO@KL

2018年3月に働くことを辞め、MM2H(10年滞在可能なビザ)を取得して2018年12月からマレーシアのKLCCに在住。 "他人に迷惑をかけない範囲で自由きままに生きる"をモットーに、寝たい時に寝て起きたい時に起きて好きなことをする生活をしています。いつまで続けるかは未定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です